1限のみならず2限もサボってしまった。

現在10:56。
まだ一日の半分以上が残っているけどとりあえず
いま思ったことを書いておこう。
あ、まず全然関係ないんだけど
すごくいい夢見た。
本当にずっと望んでた夢だったのかも。
されども夢でしかなかった。
きっとリミットはあと2年だな。
この2年の間になんとかできれば一生になるのかも。
でもこういったものってなかなかみんながみんな
できるわけじゃないらしいからある意味幸せなのかもね。
なんとなく最近そう思えてきた。
そう思えるまで時間かかったな。
本当に。
もうすぐ6年になるのか。
 
昨日の続き。
ある人のブログでこんなことが書かれてました。
いや誰だか知りません。
ただ分かるのは早大生でスタッフだってこと。
以下。
 
『代○木ゼミナールのある英語講師が、よく、
「言っていいことと悪いことがあるだろ!!」
ってしかられてたらしいんだけど、
「いや、本当にわかんないんだって。」
って大マジに言ってたのがすんげーわかんの。
一般の基準がよくわからんからどの程度までなら
言っていいかとかやっていいかとか、常識の範囲内で
って考え方で今までは普通にやってこれたと思うんだけどさ。
最近マジにわかんなくなってきてるような気がしてきもいだす。
他の皆と違う意見持ったり変わった考え方するってのは
ある意味いいことなんかもしれんけど、実際相当つらいと
ひしひしと感じてる次第であります。今までは、きっと他にも
同じようなこと考えてる人いて、ただ表に出さないだけだ、
それが普通だーって考えてたんだけど…やはり
俺が普通じゃないだけなのか。そうなのか。本当にそうなのか。
そうだったらへこんでしまいたいぞ。僕ひきこもっちゃうぞ。
うん、いいよ。…はいっ!!誰か賛同してくれる人随時募集中なので
あります…。うーん。』
 
これに対するある人からのコメント。
 
『ある小説の中の言葉
「僕らはそろそろ“普通”という言葉を
辞書から削除したほうがいい」』
 
早稲田の常識=世間の非常識っていう言葉があって、
これをどうとるかは人によって違うのかも知れないけれど、
やっぱりこういうのってなんていうの、周りから見ると
不毛に感じるかもしんないんだけど、
こういう視点って正しく思えるの。
別にルールを破れとかじゃなくてさ。
いや、そもそも論になることが多いのは事実なんだけどさ。
これじゃ話が進まないとか言う人もいるけどさ、
いつかはこういう話しないとこのまま理由のよくわからない
悪しき慣習に呑みこまれていくと思うから。
多分これ、読んでる人のほとんどは意味わかんないよね。
具体は省略してるので。
そういえば先輩に、どうして早稲田がいいの?って
聞かれたとき、なんだかうまく言えなかった。
けど常識とか非常識とかこういうとこなのかもしんない。
ちょっとずれた。
そういえば昨日、風呂入ってるときにZが入ってきて
話した。
んでまぁ言われたのは要するに
「shunwは頭が悪い」
ってことでした。
そう言われていい気分はしないけど
そう思われるのはしょうがないのかな。
実際に何かが変わったわけでもないし。
納得できてないし、説得できてない。
これはやっぱり頭が悪いということなのかも
しれないや。だって他の人の中には
納得できてる人もいるわけだからね。
上に引用したように俺も一般の基準がよくわからん
わけです。
いつも感じるのはみんなの妥協の線引きが手前すぎね?
ってことです。
現世を忘れぬ久遠の理想。
現実を分かった気になるのは早すぎるんじゃね。
 
そんなことを朝起きてまず思いました。
今から学校行く準備します。
 
いま21:53。一応2年会議をいま終えました。
不毛でした。だってoasinがこないんだもん。
oasinの予定に合わせて今日のこの時間にしたのに。
まったくもう。
あと、メーリス流したのが早すぎてみんな忘れてた
っぽいです。集まったのはギリギリ過半数
これは僕のミスですね。これからはホワイトボードにも
書くようにします。
てか、2年だけでやるものを寮生全体が使うホワイトボードに
書くのは本当は嫌だったんだけど。書けるスペース限られてる
からさ。それにネット上の掲示版もあるし。あぁ愚痴です。
今日の話し合いのときは僕は凄く機嫌が悪かったです。
あ、別にその話し合いで気に食わないことがあったとかじゃなくて。
なんだか昨日の延長で。持ち込んだらいけないんだけどさ。
あーいかん。
それから今日は学校でも副局長から呼び出しを喰らって。
これも会議に参加しなかった僕が悪いんだけど。
っつか、実家帰ってたんだもん。あぁ愚痴です。
 
さっき帰ってきたoasinと白山らーめん行ってきた。
バイク乗せてもらった。
実際は全然スピード出てないのに
なんかすげえ速く感じた。
僕自身は車の免許も持ってませんから。
つまりこういうことなんだな、世の中全部。
ま、とにかくバイク乗るの楽しかったっす。
さんきゅー。
 
現在深夜3:54。明日は授業ないから。バイトあるけど。
今までoasinの部屋で今日決まらなかったことを決めてた。
紆余曲折を経て形ができた。
五月祭の話がメインだったけど、そっから派生した
1年生のなんつーの、意識みたいなの?
そういう話がまぁよかったかな。
1年は寮に対する意識が低いとか
要は緩いっていう意見がまぁ思ったよりは多くいた。
僕は個人的にはそんなみんながいうほど緩くはないと
思うんだけど。
挨拶にしたってしっかりしてると個人的には
思ってたし、話題に出た査察の件だって、
そこで2年生の副自治会長のところに話を持ってくのは
別に順番として間違ってないと思った。
解決方法として多分2年生に替わってもらうのは
あの場合、充分に考えうる話だと思う。
まぁ責任者と当事者の両方が別々に動いたところは
混乱を招いたし、よくなかったとは思うが。
結局、2年生と替わることは上の学年が認めず、
1年生が折れて責任者が一人残って査察をやることに
なったんだが。これでよかったんだって今日の話では言ってたけど、
僕は疑問かな。多分、責任者の子はこれでよかったでしょう。
でも、その子を置いて1年生の親睦会へ行く
他の1年生はどう思うのか。
これで1年生が抱くのは査察や寮の仕事、上下関係の
大切さではなくて寮に対する不信感や反発心じゃないのか。
多分、2年生のところに言いにきた時点で
もう寮の仕事をどうのって話はわかってるでしょ。
だって状況を考えたらもう時間変えるとか、一人だけ査察とか、
できれば避けたいでしょ。
そこで今回に限り替わるってことをしても
1年生だって次からは同じことをしないでしょ。
言えばいいだけの話だよ。
査察の件に関してはそんなとこか。
挨拶がしっかりできてないとかは、
僕もまだ気付いてないとこがあるだけかもしれん。
その辺に関しては叱るとかじゃなく気付いたら言う、
くらいで大体一致してたからいいんじゃないかな。
寮を嫌いになるのが一番いかんと思うし。
 
まぁ明るくなってきたので今日は
もう寝ます。おやすみ。